NFT

Media DAO主催 Non Fungible Chronicle 1週目を終えて

NFC1週目を終えて、感じたことを書いていこうと思います!

興味ある方だけ、続きをどうぞ~

 

NFC(Non Fungible Chronicle)とは?

始めに今回のイベント概要を、簡単にまとめておきます!

リアルとバーチャルをつなぐNFT&メタバースアートフェス

リアル会場は名古屋市上社で、8月中の金土日祝で開催しておりますので、ぜひお越しください

イベント公式ページ

上記ページからイベントページに飛べます!

Peatixでチケット販売もしてるので、事前の購入がオススメです!

MDFNを購入した方で、NFTチケットを持っている方はコチラを見ながら予約してね

そしてメタバース会場は大量にNFT作品を飾ってますので、ぜひ1度見てほしい~

メタバース名古屋城

上記リンクから行けます、ただディセントラランドは重たい且つPC専用となってますので注意!

代わりに8月は24時間稼働してるので、お好きな時にどうぞ~

 

感じたことについて

こっからが本題でもありますね(これでも一応現場スタッフリーダーやってます

1週目は5日(金)以外の、火曜(設営)から日曜までフルで入っておりました

最初はこんなに入る予定はなかったのですが、いろいろあって入ってましたね

なぜなら、楽しいからです

Web3界隈にいると、ネットの世界だけで完結させたくもなりますがリアルのイベントもいいなと思いました。

実際にディスコードでやり取りしている方たちとリアルで会うと、想像と違う人たちばかりで驚きです(誉め言葉です

リアルで会うことによって、そこでしか聞けない内容だったり体験がかなり貴重だなっていうのを1番感じました!

普段ディスコードで会議して聞いていた声の主を、初めて会ったときに声で誰かがわかる感覚がもう味わえないと思うとちょっぴりさみしいです。

ただ、まだ会えてない方もいるのでその方や現場スタッフとも会う日は全員と喋れたらいいな、と思っておりますので皆さんの方からでも軽率に話しかけてきてくださいね

聞きたいことでも、スタッフって結局何するんだよって話でもなんでもいいです。

会話しましょう!

反省点&まとめ

いいことも書きましたが、反省点も多かったです

設営準備に特に多い印象で、皆初めてのことでしょうがない部分も多かったです

道具が一式しかないから、同時進行できなかったり材料がそもそもなかったりw

なんならまだ現状届いてないものまであったりしたりして、ハチャメチャである

本番やりながら、調整していくという事件は現場で起きてる感はあります

自分はこういう雰囲気嫌いじゃないので気になりませんが、人によってはストレスになってしまうかもしれないですね

ただ、来てつまらないことはない、、、はずです!

日記みたいな感じになりましたが、残りの日程も毎週書けたら書きます。

催促してください、ちゃんと書きたいと思います

では、会場でお会いしましょう~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-NFT